本ページはプロモーションが含まれています。

ケユカのステンレスマグの口コミは?電子レンジや食洗器は使える?便利なフタ付もご紹介!

キッチン用品

ケユカのステンレスマグが気になっているけれど、「実際の使い心地はどう?」「口コミの評判は?」と迷っていませんか?

ケユカのステンレスマグは結露しにくく、持ちやすくておしゃれなフォルムが人気です!

この記事では、ケユカのステンレスマグの口コミをチェックしつつ、実際に使用する際のポイントを詳しくご紹介します。

特に、フタ付きの便利さや電子レンジ・食洗機対応の有無についても気になるところですよね。

購入を検討しているあなたの参考になるような口コミをたくさん集めたので、是非ご覧ください!

ケユカのステンレスマグ【poma】は様々な用途で活用できます♪

マグカップだけでなく、300mlのペットボトルやコンビニでテイクアウトしたドリンクがカップごと入るからとても便利です!

ケユカのステンレスマグの口コミは?魅力と注意点を紹介!

ケユカのステンレスマグは、おしゃれなデザインと実用性を兼ね備えた人気アイテムで口コミも高評価が圧倒的に多いです!

特に、結露しにくく、持ちやすいフォルムが魅力ですが、一方で「フタが別売り」、「ステンレス特有のにおいが気になる」といった声もあります。

ここからは、良い口コミと悪い口コミを詳しくご紹介していきます。

気になる悪い口コミは?

ケユカのステンレスマグの悪い口コミを調査してみると、少数ですが以下のような声がありました!

ケユカのステンレスマグの悪い口コミ
  • 思ったよりも飲み物が冷めるのが早い
  • フタが別売りだった
  • ステンレス臭が気になった

悪い口コミについて、1つずつ見ていきましょう。

思ったよりも飲み物が冷めるのが早い

思ったよりも早く冷めるという意見も見られました。

しかし陶器製のマグと保温効果を比較すれば、一目瞭然ステンレスマグに軍配が上がります。

ケユカのステンレスマグは2層構造で外気を反射して、飲み物の温度を逃がしません。

少しでも保温機能を高めたい場合は、フタの使用がおすすめですよ♪

フタが別売りだった

ケユカのステンレスマグはフタが別売りなので注意が必要です!

最初からセットになっていると思って購入した方の中には、後からフタを買い足す必要があったという声もありました。

フタ付きの写真が商品ページに載っていても、「フタは別売り」と小さく記載されている可能性があるので、ネット通販で購入する場合は確認してから購入しましょう。

▶ステンレスマグ(poma)のフタを楽天で見てみる

ステンレス臭が気になった

コーヒーや紅茶などの香りが強い飲み物を長時間入れておくと、人によっては金属の風味を感じることがあるようです。

ただしこれは一部の意見なので、ステンレス臭を全く感じない人もいます。

ステンレス臭が苦手なあなたはステンレスマグを避けたほうが良いかもしれません。

良い口コミからわかる魅力とは?

ケユカのステンレスマグの良い口コミには以下のような声が多く見られました!

ケユカのステンレスマグの良い口コミ
  • ステンレスマグの色合いがおしゃれ
  • フォルムが可愛い
  • 冷たい飲み物を注いでも結露しない
  • 温かい飲み物を入れても外側が熱くならない

良い口コミについて、1つずつ見ていきましょう。

色合いがおしゃれ

色合いがおしゃれという評価がとても多く、シンプルながらも上品なデザインが人気を集めています。

人気商品の【poma】はネイビーブルー、ライトグリーン、ピンク、ライトベージュの4色が定番カラーです。

期間によっては限定カラーが発売されることも。

限定カラーはすぐに完売してしまうほど人気があるので、もし気に入ったカラーを見つけたら迷わず購入しましょう!

フォルムが可愛い

ころんとした形状が手になじみやすく、持ちやすい取っ手が人気です!

見た目が可愛いのに意外と大容量な部分が魅力的なケユカのステンレスマグ。

持ち手が大きめのデザインで、手の大きな男性でも持ちやすいようにデザインされていますよ。

冷たい飲み物を注いでも結露しない

冷たい飲み物を注いでも結露しないのは嬉しいポイントですね。

テーブルや手が濡れず、デスクワーク中も快適に使えます。

コンビニのドリンクを仕事中にデスクに置いておくと、結露で濡れてしまうので少し気を使いますよね。

そんな時はカップごとケユカのステンレスマグに入れるのもありですよ♪

温かい飲み物を入れても外側が熱くならない

温かい飲み物を入れても外側が熱くならないため、マグカップを直接持てますよ。

火傷の心配もないため安心して使用できそうですね。

ケユカのステンレスマグのデメリット

口コミからわかる、ケユカのステンレスマグのデメリットをまとめました。

ケユカのステンレスマグのデメリット
  • フタなしだと保温効果がやや低い
  • コーヒーや紅茶を長時間入れておくとステンレス臭を感じる

ケユカの保温効果がやや低いのではという口コミが見られましたが、フタ付にすることで圧倒的に保温効果が高まります!

KEYUCAのHPにも保温・保冷効果の比較がありましたので、気になるあなたはチェックしてみて下さい。

ケユカのステンレスマグのデメリットとして、コーヒーや紅茶を長時間入れておくとステンレス臭を感じるという声もありました。

もしステンレス臭が気になるあなたは、内側がセラミック加工されているタイプを選ぶと安心です!

金属臭が軽減され、飲み物の風味も損なわれにくくなるためおすすめです。

見た目がまるで陶器のようですが、ステンレスの保冷・保温機能はそのまま!

表面や内面がセラミック加工されているため、ステンレス臭も気にならない♪

ケユカのステンレスマグのメリット

口コミからわかる、ケユカのステンレスマグのメリットをまとめました。

ケユカのステンレスマグのメリット
  • 冷たい飲み物を入れても外側が結露しない
  • 温かい飲み物を入れても外側が熱くならない
  • 軽量で持ち運びしやすい

ケユカのステンレスマグの大きなメリットは、冷たい飲み物を入れても結露しない点です。

仕事中も手やデスクが濡れず、気にせず快適に使えます。

温かい飲み物を入れても外側が熱くならない点も火傷の心配がなく安心です。

これらのメリットはケユカのステンレスマグが真空二重構造になっているからです。

この構造で保温・保冷効果も高まり、飲み頃の温度が長持ちします!

また、軽量で持ち運びしやすいため、キャンプなどのアウトドアシーンでも大活躍します。

KEYUCAの【poma】はシンプルでスタイリッシュなデザインが人気です!

オフィスや自宅、アウトドアとさまざまなシーンに馴染みますよ♪

ケユカのステンレスマグはフタ付きがおすすめ!

ケユカのステンレスマグは、フタをつけることで保温効果がさらにアップし、温かい飲み物を長く楽しめるのが魅力です!

朝のコーヒーやティータイムの紅茶がすぐに冷めてしまうのは残念ですよね。

フタをすれば温度が逃げにくくなり、飲み頃の状態をしばらくキープできるんです。

フタ付きマグがおすすめのポイントは?

ケユカのステンレスマグはフタ付きがおすすめの理由をまとめました。

フタ付きマグのおすすめポイント
  • 保冷・保温効果がさらにアップ
  • ホコリやゴミの混入を防ぐ
  • 軽量で持ち運びしやすい
  • コーヒーや紅茶の香りをより楽しめる

仕事中や読書の合間にゆっくり飲みたいときや、家事の合間に一息つくときにも、フタ付きのステンレスマグならドリンクが最後まで美味しく飲めますよ!

保冷効果では、夏場にはアイスコーヒーや冷たいお茶を長時間ひんやりしたまま楽しめるのも嬉しいポイントです。

また、フタ付きならホコリやゴミが飲み物に入るのを防げるので、屋外での使用にもぴったり!

オフィスや自宅だけでなく、キャンプやピクニックなどのアウトドアシーンでも活躍します。

また、フタ付きマグは香りを閉じ込める効果もあるので、コーヒーや紅茶の豊かな香りをじっくり楽しみたいあなたにもおすすめです。

飲むたびにふわっと広がる香りで、贅沢なリラックスしたひとときを過ごせます♪

フタ付きマグの注意点

ケユカのステンレスマグで人気の【poma】はフタが別売りとなっているため、注意が必要です!

フタが欲しい場合は、別途購入する必要がありますが、フタをつけることで得られるメリットは大きいですよ。

ゆっくりと飲み物を楽しみたいあなたは、ぜひフタ付きを検討してみてくださいね。

ケユカのステンレスマグは電子レンジや食洗器はOK?

ケユカのステンレスマグは電子レンジや食洗機の使用はできません。

電子レンジと食洗機が非対応の理由をそれぞれ見ていきましょう!

電子レンジがNGの理由は?

ステンレスは金属製のため、電子レンジに入れると火花が散る可能性があり、大変危険です。

飲み物を温めたい場合は、一度耐熱カップに移し替えて温めるのがおすすめです。

少し手間はかかりますが、大切なマグを長持ちさせるためには、適切な使い方が大切です。

食洗器がNGの理由は?

食洗機がNGな理由は、高温の水流や洗剤によってマグの表面が傷ついたり、劣化したりする恐れがあるためです。

特に、コーティングされているマグの場合、剥がれやすくなることも。

保温・保冷効果が低下してしまう可能性もあります。

長く愛用するためには、優しく手洗いするのがベストです。

ステンレスマグのお手入れ方法
  • 柔らかいスポンジと中性洗剤を使用する
  • ぬるま湯でやさしく洗う
  • ゴシゴシと強くこすらない
  • 使い終わったらしっかり乾かす

ゴシゴシと強くこすると傷がついてしまい、錆びの原因になるので注意しましょう!

また、使い終わったらしっかり乾かすことで、より清潔に保つことができます。

適切なお手入れで、お気に入りのマグを大切に使い続けてくださいね♪

コロンとしたフォルムが可愛らしく、どのカラーを選んでも失敗しない!

結露のしないステンレスマグはオフィスでも大活躍してくれますよ♪

テキストのコピーはできません。